寒い日が続いておりますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
遅くなりましたが、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
さて、先日、東京地方裁判所から
「借地借家法等による鑑定委員となるべき者」
に選任されました。
何をするのかと言いますと、
借地借家法等では、
賃貸人が賃料を値上げしたいが賃借人が応じない、
賃借権を譲渡したいが賃貸人が承諾してくれない、
などの場合に、
「非訟事件」
という制度を利用することができます。
鑑定委員は、
賃料を上げるべきかどうか、
上げるべき場合は幾らにすべきか、
賃借権を譲渡すべきか、
譲渡すべき場合は承諾料は必要か
などの裁判所からの求意見に対し、
意見を述べる者のことです。
今までは当事者の立場に立って行う業務がメインでしたが、
鑑定委員の職務は、中立公正な立場から
意見を述べることになるので、
今までの業務とはちょっと異なる業務になります。
新しいことにチャレンジできるということで
とてもワクワクしています。
abri新宿総合法律事務所(http://abri-law.com/)
東京都新宿区新宿4丁目3-31 トーサイビル501
03-5315-4737 info@abri-law.com
月~土の夜8時まで営業しております。
JR新宿駅南口から徒歩6分、
東京メトロ新宿三丁目駅から徒歩1分。
新宿にある法律事務所の弁護士のブログでは難しいお話も分かりやすく解説しております
abri(アブリ)新宿総合法律事務所のブログでは事務所での出来事やエピソードのほか、ご相談の多い案件や社会的に問題になっている法律問題や労務問題を取り上げております。
離婚や借金問題やセクハラやパワハラ、賃金未払いなどの労務トラブルも、法律問題として捉えると難しい話になってしまうケースが少なくありません。親しみやすいと評判の弁護士が、専門知識がなくてもご理解いただけるよう分かりやすく解説しておりますので、ぜひブログをご参考になさってください。
ブログをご覧になって思い当たる状況がある方や、気になることがある方はお気軽に新宿にある当事務所にご相談ください。